タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

多読に加え、コーパスデータを使った指導効果は? Hadley & Charles (2017)の論文から

こんにちは♪ 以前、多読に加えてエクササイズを組み込んだ指導の効果を研究した論文についてご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com 論文のデータ 論文の内容のご紹介 最後に 論文のデータ 今回、多読の効果に関連した論文でご紹介させていただ…

ロシアのクリスマス絵本のコールデコット賞授賞作品 『Baboushka and the Three Kings』のご紹介

こんにちは♪ 今回ご紹介させていただく絵本は、Ruth Robbinsさんが文を書き、Nicolas Sidjakovさんがイラストを描いた『Baboushka and the Three Kings』という絵本です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 『Baboushka and the Three Kings』…

既存の知識を英語で学べるのにぴったりのLet's Read and Find Out Scienceシリーズ 『The Sun and the Moon』のご紹介♪

こんにちは♪ 今日から大型連休が始まった方も多いのではないでしょうか。全国的にぐずついた天気になるところが多いようですが、お休みの方は、リフレッシュできるといいですね♪ 以前、以下の記事でLeveled Readersとは、英語のネイティブの子どもたちが読書…

語彙習得により有効なのは?「多読オンリー」または「多読+エクササイズ」? Teng (2015)の論文から

こんにちは♪ 以前、多読を通して繰り返し英語に触れることによって、語彙を身につけることができるかに関して、Uchihara, Webb, & Yanagisawa (2019)の論文を紹介させていただいたことがありました。 erelc.hatenablog.com はじめに 論文の内容のご紹介 最後…

日本を舞台にしたコールデコットオナー賞作品 『The Boy of the Three-Year Nap』のご紹介♪

こんにちは♪ 明日からゴールデンウィークという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ゴールデンウィークなんて関係ないという方もおられると思いますが、毎日を笑顔で過ごしていきたいですね♪ 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について さて、…

語彙力にはどんな側面があるの? Meara (1996)の論文から

こんにちは♪ 前回の記事では、多読を通して繰り返し英語に触れることによって、語彙を身につけることができるかに関して、Uchihara, Webb, & Yanagisawa (2019)の論文を紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com 1.はじめに 2.論文の内容のご紹…

多読で語彙を習得するには? Uchihara, Webb, & Yanagisawa (2019)の論文から

こんにちは♪ はじめに 論文の内容のご紹介 最後に はじめに 今日は少し硬い内容ですが、論文の概要をご紹介したいと思います。今回ご紹介させていただくのは、以下の論文です。 Uchihara, T., Webb, S., & Yanagisawa, A. (2019). How useful is repeated ex…

英語多読を取り入れている教育機関のご紹介 桐蔭学園さん

こんにちは♪ 今回は、英語指導の一環として多読を推進する教育機関として、神奈川県の大規模校の桐蔭学園をご紹介したいと思います。 先日、桐蔭学園の岡田直哉校長のブログの以下の記事を見つけました。桐蔭学園高校では、「入学したての高校1年生は1学期の…

朝日新聞デジタルに多読の記事が掲載されましたね♪

こんにちは♪ 週末はいかがお過ごしでしたか? 気がつけば4月もあと少しですね。風薫る新緑の5月の足音が聞こえてきましたね。 さて、朝日新聞デジタルの2021年4月25日の記事に、「共通テストも楽々?東大76人の進学校、多読で磨く英語」という特集(記事担…

SSRって何のこと?

こんにちは♪ 以前、多読の重要なキーワードとして、SSSとは何かについて説明させていただきました。 erelc.hatenablog.com 今回ご説明するのは、SSRという用語です。これは、Sustained Silent Readingの頭文字で、学校などの授業の中で多読の時間を確保する…

心温まる、癒しの絵本 『A Sick Day for Amos McGee』のご紹介♪

こんにちは♪ お立ち寄りいただきありがとうございます。 今回は、心温まり、癒されるコールデコット賞を受賞した作品をご紹介したいと思います。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただく絵本は、『A Sick Day for Amos Mcg…

多読の効果研究論文のデータベース

こんにちは♪ 今回は、ちょっと固めですが、「多読の効果ってあるの?」と感じる方へ。 そして、効果を科学的に知りたい、学びたいと感じる、学究肌の方へ。 有益なサイト情報を共有をしたいと思います♪ 科学的な効果研究を知るためには、やっぱり、学術論文…

可愛くて、子どもが喜ぶCampbellさんの仕掛け絵本 『Dear Zoo』と『Dear Santa』

こんにちは♪ 心地いい日が続く毎日ですが、いかがお過ごしですか?今日で今週のお仕事が最後という方も多いと思います。もうひと頑張り、ですね!終わった方、お疲れさまでした! 今回ご紹介するのは、日本でもよく売れているので、知っている方も多いと思い…

とっても可愛くて、元気なLeslie Patricelliさんの絵本♫

こんにちは♪ 新緑も見えてきて、春の心地よい季節になりましたね!忙しない毎日をお過ごしの方も多いと思いますが、楽しく毎日を過ごしていきましょうね! さて、今回ご紹介するのは、日本でも人気の高い、Leslie Patricelliさんの絵本。 頭からちょこんと髪…

Donald Crewsさんの乗り物絵本 『School Bus』のご紹介

こんにちは♪ 今回ご紹介させていただくのが、Donald Crewsさんによる『School Bus』。 Donald Crewsさんといえば、『Freight Train』でコールデコットオナー賞を受賞したことのある、人気の絵本作家さん。特に乗り物に関する作品が多くて、この『School Bus…

文字のないコールデコット賞受賞作 『A Ball for Daisy』

こんにちは♪ 心地よい気候になってきましたね。鳥も、草木も元気で、何だか私たちまで元気をもらえるような気分になりますね。 さて、以前、文字のない絵本をテーマに記事を書かせていただき、何冊かの本を紹介させていただきました。今回の記事も、以前のそ…

カッコいいコールデコットオナー賞授賞の絵本 『Ben's Trumpet』

こんにちは♪ 今回は、とってもカッコいい、イカした絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただく絵本は、『Ben's Trumpet』です。 Rachel Isadoraさんが文とイラストを手掛け、1980年にコール…

ほっこりして、ユーモアのあるコールデコットオナー賞受賞作 『Hush!』のご紹介

こんにちは♪ 4月も4週目が始まりましたね。毎日お仕事や学校などで忙しいと思いますが、これから始まる一年の中でも一番心地いい気候を、存分に味わいましょうね♪ 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Minfong Ho…

コールデコットオナー賞受賞作で随一の長編絵本『Paddle-to-the-Sea』のご紹介

こんにちは♪ 今回ご紹介したい英語の絵本は、Holling Vlancy Hollingさんがテキストを書き、絵も描いた『Paddle-to-the-Sea』です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 『Paddle-to-the-Sea』の表紙に描かれた銀メダルが示しているのは、1942年…

重厚なコールデコットオナー賞受賞作 『Where the Buffaloes Begin』のご紹介

こんにちは♪ 今回は、アメリカ原住民に伝わる伝説を描いたコールデコットオナー賞受賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Stephen Gammellさんの『Where the Buffaloes Begin』…

図書館の取り組みが素晴らしい、北海道大学の英語多読マラソン

こんにちは♪ 公共図書館や教育現場で広がりを見せている多読。酒井邦秀先生が多読三原則を提唱されたり、高瀬敦子先生の『英語多読・多聴指導マニュアル』で、指導者向けのガイドが整備されたりして、2000年頃から広がってきた印象がありますね。 英語多読・…

YouTubeの歌で多聴、いかがですか? 渡辺レベッカさんのチャンネルのご紹介♪

こんにちは♪ 今日は金曜日。今日でお仕事もひと段落という方も多いのではないでしょうか?今日もいい一日にしていきましょうね♪ 今回は、歌や音楽が好きな方に、お薦めのYouTubeチャンネルをご紹介します。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、渡辺…

多読図書のレベル診断のご参考に! Macmillan Readers Level Test

こんにちは♪ 新年度が始まり、怒涛の毎日をお過ごしの方も多いと思いますが、その4月も半分ほど過ぎましたね。ゴールデンウィークを楽しみに、毎日楽しく乗り切っていきましょうね! 1.はじめに 2.Macmillan Readers Level Testについて 3.最後に 1…

愉しい絵本のご紹介♪ 『This Is Not My Hat』

こんにちは♪ 今回ご紹介させていただくのは、『This Is Not My Hat』です。著者&イラストレーターは、日本でもファンの多いJon Klassenさんです。 YL 0.8~1.0 語数は205語です。 This Is Not My Hat 作者:Klassen, Jon 発売日: 2014/06/16 メディア: ペー…

軽快な絵本のご紹介♪ 『The Fox Went Out on a Chilly Night』

こんにちは♪ 今週も2日目が始まりましたね。皆さんのお住まいの地域の桜はいかがですか。もう散ってしまったところもあれば、北海道などこれから開花のところもありますね。こう考えると、日本も広いですね♪ 生きているうちに、できるだけたくさんの素敵な景…

楽しい絵本のご紹介 『Good Night, Gorilla』

こんばんは♪ 4月の第3週目が始まりましたね。年度当初は、毎日お仕事や学校も忙しく大変だと思いますが、今週も楽しく過ごしていきましょうね♪ 以前、このブログでお薦めの英語の絵本として、『Someday』や、『Grandpa Green』をご紹介させていただきました…

多読図書の語数やYLの調べ方について

こんにちは♪ 今日は休日という方も多いのではないでしょうか。いかがお過ごしですか? 前回、以下の記事で、Oxford Bookworms LibraryシリーズのStarterレベルについてご紹介しました。 erelc.hatenablog.com 他にも、魅力的なシリーズや本はいっぱいあるの…

Graded Readersシリーズの紹介 Oxford Bookworms Library (OBW)のStarter

こんにちは♪ 以前、以下の記事で、Graded Readers(GR)とは何かについて書かせていただきました。 多読図書の種類って何がある? 多読の中心Graded Readersのご紹介! - タドキストによる英語多読ブログ そして、これまで、GRでお薦めシリーズとして、Found…

NPO多言語多読さんの「日本語シンポジウム」(5月2日)のご紹介

こんにちは♪ 4月の第2週目のお仕事や学校も今日でおしまいという方も多いと思います。今日も楽しく乗り切りましょうね! 今日ご紹介するのは、NPO多言語多読さん主催の「日本語シンポジウム」 5月2日(日)に開催で、参加費は無料! 無料はやっぱり嬉しい…

素敵な絵本のご紹介♪ 『Grandpa Green』

こんにちは♪ 英語の絵本にはとっても素敵なものがありますよね。絵本を多読図書のリストに加えると、英語に彩りや温かみが出て、多読が生き生きとするような印象を受けますね。 前回、以下の記事で、『Someday』という素敵な、お薦めの絵本をご紹介しました…

プライバシーポリシー お問い合わせ