Lexile 310L~400L
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、麺の形をした何ともユニークな出で立ちをしているNoodleheadという登場人物を主人公にした、ユーモアたっぷりなマンガ形式の絵本をご紹介させていただきます。この本は、2018年のガイゼル…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、双子のLingとTingをい主人公にしたシリーズの1冊で、「双子でも違うのよ!」という気持ちが伝わってくるような本をご紹介させていただきます。この本は、2011年のガイゼル・オナー賞(The…
こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、最後にじわっとくる絵本をご紹介させていただきます。2018年にコールデコットオナー賞を受賞した絵本です。 本の情報 本の内容のご紹介 最後に 本の情報 今回ご紹介するのは、Elisha Cooper…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、アメリカ原住民に伝わる、世界に光をもたらした伝説のカラスを描いたコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前、このブログで、絶対おススメできるElephant &Piggieを主人公にした絵本をいくつかご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com erelc.hatenablog.com erelc.hatenablog.com erelc.ha…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、春の訪れを見事に表現したコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、Ruth Kraussさんが文を、Marc Si…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前、このブログで、絶対おススメできるElephant &Piggieを主人公にした絵本をいくつかご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com erelc.hatenablog.com そして、以前、雑草を主人公に…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、版画の重厚感あるイラストとともに、友情の一つの形を示したコールデコット賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、Eric…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、イラスト性抜群の1~20まで学べるカウンティングブックをご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Steve Lightさんが文…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、ハエを主人公にした楽しいシリーズの1冊で、2010年のガイゼル賞(Theodor Seuss Geisel Award)のオナー賞に輝いた作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に…
こんにちは♪ 今日ご紹介させていただくのは、お風呂が大好きな王様をゴージャスなイラストで描いた、1986年のコールデコットオナー賞授賞作品です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、Audrey Woodさんが文を、Don Woodさ…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、主人公のFoxとChickの2人の掛け合いと最後のオチが素敵な、ほのぼの系の絵本をご紹介したいと思います。2019年のガイゼル賞(Theodor Seuss Geisel Award)のオナー賞を受賞した作品です。…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、明るく、愉快な絵本をご紹介したいと思います。2014年のガイゼル賞(Theodor Seuss Geisel Award)を受賞した作品です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、何とも可愛らしい、癒しの絵本をご紹介したいと思います。2003年にコールデコットオナー賞に輝いた作品です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、コネ…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、静かで、美しい、日本でも広く愛されているコールデコットオナー賞作品をご紹介したいと思います。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、ポーランドご出…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、停電の夜が家族をつなぐ、美しいイラストの絵本をご紹介したいと思います。2012年のコールデコットオナー賞に輝いた作品です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、主人公の女の子、Mirandyの一途な気持ちが初々しくて心地いい、文化的な勉強にもつながる絵本をご紹介したいと思います。1989年にコールデコットオナー賞と、コレッタ・スコット・キング賞…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、このブログでも時々ご紹介する、コールデコット賞を3度も受賞している、絵本界のレジェンドでいらっしゃるDavid Wiesnerさんが、近未来(?)をユーモアたっぷりに描いた絵本をご紹介させ…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、ロシアの民話をUri Shulevitzさんのイラストとともに楽しめる絵本をご紹介したいと思います。今から50年以上も前の1969年にコールデコット賞を受賞した名作です。 本について 本の内容のご…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回ご紹介させていただくのは、「視点がお見事!」と思わず膝を打ってしまうようなユニークな絵本です。2017年のコールデコットオナー賞に輝いた名作です。 本について 絵本の内容のご紹介 最後に…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回ご紹介させていただくのは、勇気の出る赤いマントが印象的に描かれた、温かい絵本です。2015年のコールデコットオナー賞に輝いた作品です。 本について 絵本の内容のご紹介 最後に 本について …
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、ハロウィーン版『おおきなかぶ』のような愉快な絵本をご紹介させていただきます。 本について 絵本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、Erica Silvermanさんが文を、S.D…
こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます♪ 今回は、DuckとBearの可愛らしいコンビを描いた絵本シリーズの1冊をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは『I Love You Already!…