タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

親子で読みたい本

「はらぺこあおむし」と一緒に学校を楽しめる絵本、『A Day at School』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、Eric Carleさんの絵本から生まれたあの人気キャラクター「はらぺこあおむし」と一緒に学校を楽しめる絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今…

幼稚園や小学校に上がる子どもに読んであげたい、Eric Carleさんの『You Are Ready!: The World Is Waiting』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、幼稚園や小学校に上がる子どもに読んであげたい、『はらぺこあおむし』でおなじみのEric Carleさんによる、新しい世界に進む子どもの背中を押してくれる絵本をご紹介させていただきます。 …

子どもと一緒に楽しみたい「究極の選択」 Burninghamさんの『More Would You Rather』のご紹介

こんにちは。 今回は、イギリスで出版された絵本に授与される名誉ある賞、ケイト・グリーナウェイ賞をじめ、数々の賞 に輝いたご経歴をお持ちの児童文学作家、John Burninghamさんによる、子どもと一緒に「究極の選択」を楽しめる絵本をご紹介させていただき…

子どもの世界観がたくさんつまった素敵な絵本 Burninghamさんによる『Cloudland』のご紹介

こんにちは。 今回は、イギリスで出版された絵本に授与される名誉ある賞、ケイト・グリーナウェイ賞をじめ、数々の賞 に輝いたご経歴をお持ちの児童文学作家、John Burninghamさんによる、子どもの世界観がたくさんつまった素敵な絵本をご紹介させていただき…

父親と息子で一緒に読みたい、壮大で素敵な絵本『The Lost Lake』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 このブログでは、1937年に横浜で生まれてから13歳まで日本で過ごし、その後アメリカに渡った絵本作家Allen Sayさん(コールデコット賞受賞作家でいらっしゃいます)の絵本を何冊かご紹介させていた…

可愛らしいお猿さんの子どもの姿を、リズムのよい英語で楽しめる絵本、『Little Monkey』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、可愛らしいお猿さんの子どもの姿を、リズムのよい英語で楽しめる英語絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、Julie Aber…

口の大きなカエルさんのお話 迫力ある仕掛けが楽しい『The Wide-Mouthed Frog』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、口の大きなカエルさんのお話を、迫力ある仕掛けと一緒に楽しめる英語絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、Keith Fual…

小さいお子様をお持ちの保護者にお薦めしたい、日系絵本作家Allen Sayさんによる絵本『Emma's Rug』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 このブログでは、1939年に横浜で生まれてから13歳まで日本で過ごし、その後アメリカに渡った絵本作家Allen Sayさん(コールデコット賞受賞作家でいらっしゃいます)の絵本を何冊かご紹介させていた…

動物の可愛らしい赤ちゃんを紹介したクラシックな絵本 LGBシリーズから『Baby Animals』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、動物の可愛らしい赤ちゃんを紹介したクラシックな絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Garth Williamsさんが…

可愛らしいカバの子どもの姿を、リズムのよい英語で楽しめる英語絵本、『Little Hippo』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、可愛らしいカバの子どもの姿を、リズムのよい英語で楽しめる英語絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、Julie Aberyさ…

初めて学校へ通うことを不安に思っている子どもに読んであげたい、『The Colour Monster Goes to School』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、初めて学校へ通うことを不安に思っている子どもに読んであげたい絵本をご紹介したいと思います。日本でも人気の絵本です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する…

Scarryのイラストとともに語彙を学べる絵本 LGBシリーズから『Richard Scarry's Best Little Word Book Ever』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、Richard Scarryさんのイラストとともに語彙を学べる絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Richard Scarryさん…

怪獣や色に興味を持った子どもに、人の「感情」を教えてくれる絵本、『The Colour Monster』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、怪獣や色に興味を持った子どもに、人の「感情」を教えてくれる絵本をご紹介したいと思います。日本でも人気の絵本です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵…

「大好き、お母さん。」 そんなメッセージが詰まった英語の絵本 『My Mum』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、子どもの視点からお父さんを愛情とユーモアたっぷりに描いた、素敵な絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、い…

お子様への読み聞かせにピッタリ 『Mommy Hugs』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、お子様への読み聞かせにピッタリの絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Anne Gutmanさんが文を、Georg Halle…

小さなアヒルの子どもの散歩を描いたクラシック絵本 『The Fuzzy Duckling』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、小さなアヒルの子どもの散歩を描いたクラシック絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Jane Werner Watsonさん…

子どもへの大きな愛を、素敵に表現した英語の絵本 『I Love You More and More』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、子どもへの大きな愛を、素敵に表現した英語の絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Nicky Bensonさんが文を、…

子どもへ読み聞かせてあげたい英語絵本、『Would You Rather?』のご紹介

こんにちは。 今回は、イギリスで出版された絵本に授与される名誉ある賞、ケイト・グリーナウェイ賞をじめ、数々の賞 に輝いたご経歴をお持ちの児童文学作家、John Burninghamさんによる、子どもに読み聞かせてあげたい絵本をご紹介させていただきます。 本…

子どもと一緒に読みたい、表情から感情を学べる鏡付きの絵本 『Making Faces』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回ご紹介させていただくのは、子どもと一緒に読みたい、表情から感情を学べる鏡付きの絵本です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、『Making Faces…

色の楽しさを教えてくれる、いろいろの本 『Mix It Up!』のご紹介

こんにちは。 お立ち寄りいただきありがとうございます。 今回は、色の楽しさを教えてくれる、いろいろの本をご紹介したいと思います! 本について 絵本のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、フランス人のイラストレーターであり、デザイナーであ…

お父さんは、ぼくのヒーロー! Browneさんによる絵本、『My Dad』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、子どもの視点からお父さんを愛情とユーモアたっぷりに描いた、素敵な絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、い…

子どもに読んであげたい素敵なお話、『The Story of Ferdinand』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます! 今回は、子どもに読んであげたい素敵な絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Munro Leafさんが文を、Robert Lawsonさ…

初めて植物を育て、虫と触れ合う子どもと一緒に読みたい、2023年キーツ賞作品『How to Say Hello to a Worm』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、初めて植物を育て、虫と触れ合う子どもと一緒に読みたい絵本をご紹介させていただきます。2023年のキーツ賞(作家部門)を受賞した作品です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本につ…

特徴から動物を当てよう。読み聞かせに好適なLeo Lionniさんの絵本、『Who?』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、『スイミー』などの絵本で有名な、偉大なイラストレーター、絵本作家、Leo Lionniさんが手掛けた、読み聞かせに好適なシンプルな絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容の…

赤ちゃんへの読み聞かせの本としてピッタリ! リズムのいい英語も心地いい名作、『Peepo!』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、赤ちゃんへの読み聞かせの本としてピッタリな絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、多くの英語絵本を生み出し…

お父さんの答えがとっても素敵な親子で読みたい絵本、『Just Because』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、女の子の質問に対するお父さんの答えがとっても素敵な親子で読みたい絵本をご紹介したいと思います。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、数々の名作を世…

親子での読み聞かせに好適な英語絵本、『Is Your Mama a Llama?』のご紹介

こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、親子での読み聞かせに好適な英語絵本をご紹介させていただきます。 本の情報 本の内容のご紹介 最後に 本の情報 今回ご紹介するのは、Deborah Guarinoさんが文を、Steven Kelloggさんがイラ…

親子で読みたい、心が温まるケイト・グリーナウェイ賞を受賞した絵本、『Can't You Sleep, Little Bear?』のご紹介

こんにちは。 お立ち寄りいただき、ありがとうございます! 今回は、親子で読みたい、心がほのぼの温まる絵本をご紹介します。 イギリスで出版された絵本に授与される名誉ある賞、ケイト・グリーナウェイ賞に1988年に輝いた英語の絵本です。 本について 本の…

読み聞かせをインターアクティブにする英語の絵本2冊のご紹介

こんにちは。 お立ち寄りいただきありがとうございます。 以前、このブログでは、聞き手を巻き込みながら、読み聞かせをインターアクティブにする絵本として、Hervé Tulletさんによる『Press Here』をご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com 今…

読み聞かせをインターアクティブにする楽しい絵本『Press Here』のご紹介

こんにちは。 お立ち寄りいただきありがとうございます。 今回は、読み聞かせを活発に、インターアクティブにする楽しい絵本をご紹介したいと思います! 本について 絵本のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、フランス人のイラストレーターであり…

プライバシーポリシー お問い合わせ