タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

私たちが向き合わなければならないゴミとリサイクル問題への意識を高められる、OBWシリーズの『Recycling』のご紹介

こんにちは!

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

今回は、私たちが向き合わなければならないゴミとリサイクル問題への意識を高められる、Oxford Bookworms Library (OBW)シリーズからのノンフィクションの作品をご紹介させていただきます。

 

 

本について

今回ご紹介させていただくのは、Sue Stewartさんが文を手掛けたノンフィクションのGraded Reader(段階別図書)、『Recycling』です。

YL 3.2~3.4程度 語数は10,098語 Lexile: 900L

シリーズ:Oxford Bookworms Library [Factfiles] のStage 3(OBW3)【1,000語レベル】です。

 

本の内容のご紹介

この本では、毎日大量に捨てられているゴミとリサイクルをテーマの中心にして、世界各国の状況を知ることができます。

 

本書は10章構成になっています。

扱われている主な内容としては、

ごみ問題、

古代のゴミの事情、

使い捨て文化、

ガラスや紙の再利用、

金属やプラスチックの再利用、

リサイクルの物品から作られた製品、

世界のリサイクルの現状、

私たち個人ができること等、

について書かれています。

 

より具体的には、

異臭を放つゴミ捨て場ですが、そのゴミから金品になるものを探して生計を立てている人がいること、

少し前まではゴミを燃やして処分することが中心だったが有毒物質の発生等の理由からリサイクルに関心が持たれるようになったこと、

ビンは色によってリサイクルのされ方が異なること、

日本は過剰包装の傾向があること、

リサイクル品として石鹸や食器棚、さらには家まであること、

欧州の中でドイツやスイスといったリサイクル意識の高い国と、イタリアやギリシャといった意識の高くない国があること等、

リサイクルにまつわるさまざまな内容が扱われています。

 

個人的には、ゴミの歴史についての話題が興味深かったです。

ゴミ捨て場が紀元前3000年頃からあったことや、ゴミ処理の専門職員が14世紀から誕生したこと等、新しい知識を得ることができました。

 

英文はノンフィクションの本らしく、教科書的なしっかりした英語で書かれています。

 

気になれば、是非、チェックしてみてくださいね!

 

最後に

この本以外のOxford Bookworms Library(OBW)シリーズの本としては、以下なども紹介したことがあります。ご関心があれば、合わせてどうぞ!!

erelc.hatenablog.com

 

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

 

このブログでは、多くの絵本、多読用図書を紹介しています。

右のサイドバーのカテゴリーから、

  • YL
  • 語数
  • Lexile
  • シリーズ
  • 著者名
  • タイトル

から検索できます。

気になるカテゴリーがあれば、チェックしてみてくださいね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、Happy Reading!!

プライバシーポリシー お問い合わせ