2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、マンガ形式のお話を通して、"thank you"や、"please"といった大切な言葉を学べる本をご紹介させていただきます。2020年のガイゼル・オナー賞(Theodor Seuss Geisel Award)受賞作品です。…
こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、白黒のイラストが印象的な、妖しい雰囲気たっぷりに描いた絵本をご紹介させていただきます。2003年にコールデコットオナー賞を受賞した絵本です。 本の情報 本の内容のご紹介 最後に 本の情…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、発想力抜群の、私たちの頭を柔らか~くしてくれるカウンティングブックをご紹介させていただきます。2009年のガイゼル・オナー賞(Theodor Seuss Geisel Award)受賞作品です。 本について…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、マンガ形式のお話を通して、"thank you"や、"please"といった大切な言葉を学べる本をご紹介させていただきます。2020年のガイゼル・オナー賞(Theodor Seuss Geisel Award)受賞作品です。…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前、このブログで、絶対おススメできるElephant &Piggieを主人公にした絵本をいくつかご紹介させていただきました。 以下の本は、どれもガイゼル賞、ガイゼルオナー賞を受賞した作品で、著者のM…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、イギリスで多くの読者を得たディストピアストーリーの児童書である本を700語レベルの英語で簡略化したGraded Readerをご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本…
こんにちは。 お立ち寄りいただき、ありがとうございます! 今回は、親子で読みたい、心がほのぼの温まる絵本をご紹介します。 イギリスで出版された絵本に授与される名誉ある賞、ケイト・グリーナウェイ賞に1988年に輝いた英語の絵本です。 本について 本の…
こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、絵本を自由に使う著者の創作力に感心してしまう絵本をご紹介させていただきます。2021年に出版され、2022年にコールデコットオナー賞を受賞した絵本です。 本の情報 本の内容のご紹介 最後…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前、このブログでもご紹介させていただいた、思わず応援したくなるチンパンジーのWillyを主人公にしたシリーズ。 イギリス人児童作家で、ケイト・グリーナウェイ賞の受賞経験のあるAnthony Brown…
こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、世界一大きな女の子の伝説をユーモアたっぷりに描いた絵本をご紹介させていただきます。1995年にコールデコット賞を受賞した名作絵本です。 本の情報 本の内容のご紹介 最後に 本の情報 今…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、タイに生息する世界最小種のコウモリを紹介した絵本をご紹介させていただきます。2008年のガイゼル・オナー賞(Theodor Seuss Geisel Award)受賞作品です。 本について 本の内容のご紹介 …
こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、恐怖のお化けニンジン! を描いた、愉快で明るい絵本をご紹介させていただきます。2013年にコールデコット賞を受賞した名作絵本です。 本の情報 本の内容のご紹介 最後に 本の情報 今回ご紹…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、日本でも広く読まれ、ディズニーでも取り上げられている、『シンデレラ』のパロディー絵本をご紹介させていただきます。 本について 絵本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させ…
こんにちは♪ このブログでは、以前、1939年に横浜で生まれてから13歳まで日本で過ごし、その後アメリカに渡った絵本作家Allen Sayさんの絵本をご紹介させていただきました(この記事の最後にリンクを貼っておきましたので、もしご関心があれば、合わせてチェ…
こんにちは。 お立ち寄りいただき、ありがとうございます! 以前、以下の記事で、 Graded Readers(GR)とは、英語学習者用にグレードごとに語彙を制限して書かれた読み物であること GRの中でお気に入りのシリーズが見つかれば、多読が進みやすくなること を…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、緑の美しさを描いた芸術作品で、2013年にコールデコットオナー賞を受賞した作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、Laura …
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、アメリカ原住民に伝わる、世界に光をもたらした伝説のカラスを描いたコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前このブログで、なぜ「サンタさん」になったのかがユーモアいっぱいに描かれたクリスマス英語絵本をご紹介しました。 erelc.hatenablog.com 今回は、この『HOW SANTA GOT HIS JOB』とセットで読…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、ユーモアたっぷりのオチがとにかく最高! な絵本をご紹介させていただきます。1972年にコールデコットオナー賞を受賞した作品です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、読了感爽やかな、2016年のガイゼル賞(Theodor Seuss Geisel Award)受賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、David …
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、英語のリズムが心地よく、オチが楽しい、多読初期段階の方にピッタリの本をご紹介させていただきます。この本は、2012年のガイゼル賞(Theodor Seuss Geisel Award)のオナー賞に輝いた作…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、自然への驚嘆と敬意を、美しい詩とイラストで描き上げた2022年のコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 グランドスラム合計優勝回数39回。 男女合わせて歴代3位の優勝回数。 押しも押されぬテニス界のレジェンドであるSerena Williamsさん。 今回は、Serena Williamsさんの半生を550語レベルの英語で…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前、このブログで、絶対おススメできるElephant &Piggieを主人公にした絵本をいくつかご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com erelc.hatenablog.com erelc.hatenablog.com erelc.ha…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、愛くるしいチンパンジーのWillyを主人公にした、イギリス人児童作家Anthony Browneさんの絵本として、以前、以下の本をご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com 今回も、Willy…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、著者の体験を基にした、温かくて、静かで、素敵なコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、Bao Phi…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前、このブログで、絶対おススメできるElephant &Piggieを主人公にした絵本をいくつかご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com erelc.hatenablog.com erelc.hatenablog.com erelc.ha…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 世界一の富豪。純資産35兆円超。SpaceXのCEO。Teslaの共同創業者。Twitter社の買収。 まさに、今、世界で最も注目を浴びている実業家と言っていいElon Musk。 今回は、Elon Muskさんの半生を1,000…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、春の訪れを見事に表現したコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、Ruth Kraussさんが文を、Marc Si…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、チンパンジーの群れのドラマを描いた読み応えのあるGraded Readerをご紹介したいと思います。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する本は、BBCが2018年にテレビ番…