2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 お立ち寄りいただきありがとうございます。 今回は、美しくて、心にじんわり響く、素敵な絵本『Grandad's Prayers Of The Earth』をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、Douglas Wo…
こんにちは。 お立ち寄りいただきありがとうございます。 以前、このブログでは、聞き手を巻き込みながら、読み聞かせをインターアクティブにする絵本として、Hervé Tulletさんによる『Press Here』をご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com 今…
こんにちは。 お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、イタリア人大学生を対象にして、多読の頻度と姿勢と相関のある要因に迫った研究をご紹介したいと思います。 論文のデータ 論文の内容のご紹介 最後に 論文のデータ 今回ご紹介するのは、以…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、イギリス人児童作家Anthony Browneさんによる、ちょっとしたことでも心配になってしまう子どもに読んであげたくなるような、優しくて、素敵な絵本をご紹介させていただきます。 本について…
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、アラスカの犬ぞりレースを舞台にした温かい絵本、『Akiak: A Tale From the Iditarod』をご紹介させていただきます。A School Library JournalのBest Book of the Yearに選出された絵本で…
こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前より、このブログでは、語彙研究や多読研究の世界的な第一人者でいらっしゃるPaul Nation博士の論文をいくつか紹介させていただきました。 今回は、Nation先生による、多読で語彙を習得するため…
こんにちは♪ お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前、このブログでは、アイデアとデザインがすごい、コールデコットオナー賞受賞のABCブックとして、『Gone Wild: An Endangered Animal Alphabet』をご紹介させていただきました。 erelc.hatenabl…
こんにちは。 お立ち寄りいただきありがとうございます。 今回は、読み聞かせを活発に、インターアクティブにする楽しい絵本をご紹介したいと思います! 本について 絵本のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介するのは、フランス人のイラストレーターであり…
こんにちは。 お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、ハワイ大学の日本語の授業で取り入れられた日本語の多読による影響を報告した論文のHitosugi & Day (2004)をご紹介させていただきます。 論文のデータ 論文の内容のご紹介 最後に 論文のデ…