タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

日本を舞台にしたコールデコットオナー賞作品 『The Boy of the Three-Year Nap』のご紹介♪

こんにちは♪

 

明日からゴールデンウィークという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。ゴールデンウィークなんて関係ないという方もおられると思いますが、毎日を笑顔で過ごしていきたいですね♪

 

 

 

本について

さて、今回ご紹介するのは、日本でお馴染みの民話で『三年寝太郎』で知られているお話を、Dianne Synderさんが書き、横浜生まれのイラストレーターのAllen Sayさんがイラストを手掛けた絵本、『The Boy of the Three-Year Nap』です。

1989年のコールデコットオナー賞に輝いた作品でもあります。

 

YL 2.0~2.5程度 語数 1,673語   Lexile: AD610Lです。

The Boy of the Three-Year Nap

The Boy of the Three-Year Nap

  • 作者:Snyder, Dianne
  • 発売日: 1993/10/14
  • メディア: ペーパーバック
 

 

本の内容のご紹介

鵜飼で有名な長良川のほど近く、女手一つで一人息子を育てる家族がいました。
女性は着物を作って生計を立てているものの、決して豊かな生活ではなく、あちこち修復が必要な家に暮らしていました。

ただ、問題はこの家のドラ息子の太郎寝ることと食べることしかしない太郎は、周りからは"The boy of the three-year nap"(三年寝太郎)と揶揄されていました

 

そんなある日、太郎の家のそばに、豪農の一家が引っ越してきました。大きな家を持ち、豊かに暮らすこの家の庭にしばしば潜り込んでは、太郎の中に羨ましい気持ちが募っていきました。

そして、母親から働くようにせっつかれることが多くなった太郎は、ある計画を立てます。母親に、黒の着物と帽子を作るようにお願いしましたが…。
果たして、その計画とは…?

 

続きが気になる方、また結論は知っているけれど、英語で読みたい方は、ぜひぜひ、ご自身でチェックしてみてくださいね!

 

最後はあっと言わせる展開と、Sayさんの繊細なタッチのイラストが素晴らしい作品です。Sayさんは、後にGrandfather's Journeyコールデコット賞にも輝いた素晴らしいイラストレーターです。

 

最後に

この作品を日本語に訳した、いわば逆輸入の作品として、以下の『さんねんねたろう』があります。

さんねんねたろう
 

 

この本の和訳ではなく、このお話は、他にも、日本で多く刊行されています。たとえば、以下は大川悦生さんによる作品です。

こちらが気になれば、合わせてチェックしてみてくださいね♪

 

このブログでは、英語の絵本や多読図書の紹介もしています。Allen Sayさんの作品も多くご紹介しています。過去の記事として、以下のようなものもありますので、もしご関心があれば、あわせてチェックしてみてくださいね!

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

 

Allen Sayさんの生涯や、まとめ記事は、以下からアクセスできます。

erelc.hatenablog.com

 

 また、日本を舞台にしたコールデコットオナー賞受賞作品としては、『Crow Boy』があります。

erelc.hatenablog.com

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、Happy Reading♬

プライバシーポリシー お問い合わせ