タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

賞:コールデコット賞

多くの名作の詩を生み出したラングストン・ヒューズとその子どもの作品の魅力が楽しいイラストで伝わってくる、コールデコットオナー賞『There Was a Party for Langston』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、多くの名作の詩を生み出したラングストン・ヒューズとその子どもの作品の魅力を楽しいイラストで表現した絵本をご紹介したいと思います。 2024年にコールデコット・オナー賞と、コレッタ・…

ドラゴンの真実を、東西二つの文化から語ったベッドタイムストーリー。2024年のコールデコットオナー賞『The Truth about Dragons』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、ドラゴンの真実を、東西二つの文化から語ったベッドタイムストーリーをご紹介したいと思います。 2024年にコールデコット・オナー賞に選出された一冊です。 本について 本の内容のご紹介 …

生きる美しさを、とっても素敵なイラストとともに描いた、2024年コールデコット・オナー賞作品『In Every Life』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、生きる美しさを、とっても素敵なイラストとともに描いた絵本をご紹介したいと思います。 2024年にコールデコット・オナー賞に選出された一冊です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本…

本いっぱいに広がる絵も魅力的な2010年コールデコットオナー賞受賞作品『All the World』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、本いっぱいに広がる絵も魅力的な絵本をご紹介したいと思います。 2010年にコールデコット・オナー賞に選出された一冊です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介す…

自分の体形に対する理不尽な批判を受けながらも、力強く自らの道を切り開いてゆく黒人の女の子を描いた、2024年コールデコット賞の絵本『Big』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、自分の体形に対する理不尽な批判を受けながらも、力強く自らの道を切り開いてゆく黒人の女の子を描いた、勇気づけられる絵本をご紹介したいと思います。 2024年コールデコット賞と、2024年…

COVID-19によるパンデミックを生き抜く黒人家族を描いたコールデコット・オナー賞作品、『Ain't Burned All the Bright』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、COVID-19によるパンデミックを生き抜く黒人家族を描いた絵本(コールデコット・オナー賞を受賞した絵本です)をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本につい…

James Marshallさんが描く『3びきのくま』 コールデコット・オナー賞受賞作品『Goldilocks and the Three Bears』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、イギリスの有名な童話『3びきのくま』の英語絵本(コールデコット・オナー賞を受賞した絵本です)をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹…

西アフリカに伝わる伝説をえがいたコールデコット賞受賞作品『Why Mosquitoes Buzz in People's Ears』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、西アフリカに伝わる伝説をえがいたコールデコット賞受賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、Verna Aardemaさんが文…

Arnold Lobelさんが描く20の寓話 コールデコット賞を受賞した『Fables』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、Arnold Lobelさんが描く20の寓話絵本をご紹介させていただきます。 1981年のコールデコット賞を受賞した名作です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は…

アメリカが生んだ著名な絵本作家、Bill Peetさんによる自伝。1990年のコールデコット・オナー賞作品『Bill Peet: An Autobiography』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、アメリカが生んだ著名な絵本作家、Bill Peetさんによる自伝をご紹介させていただきます。 1990年のコールデコット・オナー賞を受賞した名作です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本…

アメリカのマザーグースを素敵なイラストともに描く1946年のコールデコット賞作品、『The Rooster Crows』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、アメリカのマザーグースを素敵なイラストともに描いた絵本をご紹介させていただきます。 今から80年近くも前に刊行され、1946年のコールデコット賞を受賞した名作です。 本について 本の内…

数々の賞を総なめにしたクールな絵本、『Crown: An Ode to the Fresh Cut』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、2018年の絵本界の数々の賞を総なめにしたクールな名作絵本をご紹介させていただきます。 この本が受賞したのは、 2018年コールデコット・オナー賞 2018年コレッタ・スコット・キング賞(作…

繊細でゴージャスなイラストが素晴らしい、2023年のコールデコットオナー賞作品、『Berry Song』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、騎士のフクロウさんを描いた、とってもキュートな英語絵本をご紹介させていただきます。 2022年に刊行され、2023年のコールデコット・オナー賞を受賞した名作です。 本について 本の内容の…

夏の暑さがこもる都市部と対照的な海辺の解放感がたまらなく心地いい。犬好きにお薦めのコールデコット賞&キーツ賞作品『Hot Dog』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、夏の暑さがこもる都市部と対照的な海辺の解放感がたまらなく心地よい、犬好きにお薦めの絵本をご紹介させていただきます。 2022年に刊行され、2023年のコールデコット賞と、キーツ賞(イラ…

"Underground Railroad"の指導者として奴隷解放運動を進めたHarriet Tubmanさんを描いたコールデコットオナー賞作品『Moses』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、いわゆる"Underground Railway"(地下鉄道)の指導者として、アメリカの奴隷解放運動を進めたHarriet Tubmanさんの半生を描いた絵本をご紹介させていただきます。 2007年のコールデコット…

騎士のフクロウを描いた、とってもキュートな2023年のコールデコットオナー賞作品、『Knight Owl』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、騎士のフクロウさんを描いた、とってもキュートな英語絵本をご紹介させていただきます。 2022年に刊行され、2023年のコールデコット・オナー賞を受賞した名作です。 本について 本の内容の…

心がほぐされる、お休み前にピッタリのコールデコットオナー賞絵本、『Sleep Like a Tiger』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、心がほぐされる素敵なイラストが印象的な、お休み前の寝かしつけ用としてピッタリの絵本をご紹介させていただきます。 2013年のコールデコットオナー賞を受賞した名作です。 本について 本…

抽象画の祖・カンディンスキーの半生を描いたノンフィクションのコールデコットオナー賞作品、『The Noisy Paint Box』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、抽象画の祖とされるカンディンスキー(1866―1944)の半生を描いたノンフィクションの絵本をご紹介させていただきます。 2014年のコールデコットオナー賞を受賞した名作です。 本について …

アメリカ社会がかかえる人種問題をひとりの少年の目を通して描いたコールデコット賞作品、『Smoky Night』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、アメリカ社会がかかえる人種問題をひとりの少年の目を通して描いた絵本をご紹介させていただきます。1995年のコールデコット賞を受賞した名作です。 本について 本の内容のご紹介 最後に …

多くの情報が詰まり、圧巻のイラストでその偉大さを感じさせてくれるコールデコットオナー賞作品、『Grand Canyon』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、多くの情報、圧巻のイラストでグランドキャニオンを知ることができる絵本をご紹介させていただきます。2018年のコールデコットオナー賞を受賞した名作です。 本について 本の内容のご紹介 …

子どもの目線で描かれたレトロなコールデコット賞作品、『May I Bring a Friend?』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、子どもの目線で描かれたレトロな絵本をご紹介させていただきます。1965年のコールデコット賞を受賞した名作です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、…

黒人奴隷たちに許された束の間の自由と音楽活動。史実に基づくコールデコットオナー賞作品『Freedom in Congo Square』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、黒人奴隷たちに許された束の間の自由と音楽活動の象徴となったコンゴ・スクウェアについて、史実に基づき書かれた絵本をご紹介させていただきます。 2017年のコールデコット・オナー賞と、…

季節の移ろいを美しい韻文でえがいたコールデコットオナー賞作品、『A Child's Calendar』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、季節の移ろいを美しい韻文でえがいたコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、John Updikeさんが…

家族を思い合う気持ちが温かく、心地よいコールデコットオナー賞作品、『A Chair for My Mother』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、本の世界の中に入って楽しめる絶対おススメのコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、カリフォル…

本の世界の中に入って楽しめる絶対おススメのコールデコットオナー賞作品、『Don't Let the Pigeon Drive the Bus』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、本の世界の中に入って楽しめる絶対おススメのコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、いつも私た…

今は無きワールドトレードセンタービルを綱渡りで渡った男性を描くコールデコット受賞作品、『The Man Who Walked Between the Towers』のご紹介

こんにちは! 2023年が明けました。皆様にとって幸多い一年となりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2023年1回目の今回は、今は無きワールドトレードセンタービルを綱渡りで渡った男性を描いたコールデコット賞受賞作品をご紹介させてい…

BelliniとMiretteの心の交流が温かく、メッセージも深い。コールデコット受賞作品『Mirette on the High Wire』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、ストーリーもイラストも素晴らしいコールデコット賞受賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、Emily Arnold McCullyさ…

冬の訪れを動物の視点から美しく描いた芸術的なコールデコット賞作品、『The Big Snow』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、冬の訪れを動物の視点から美しく描いた芸術的なコールデコット賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、Berta Haderさ…

素敵な挿絵が魅力的なコールデコットオナー賞受賞のカウンティングブック、『1 Is One』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、素敵な挿絵が魅力的なコールデコットオナー賞受賞のカウンティングブックをご紹介させていただきます。1957年にコールデコットオナー賞を受賞した絵本です。 本について 本の内容のご紹介 …

穴掘りのお話でここまで面白くできる著者はすごい! コールデコットオナー賞作品『Sam and Dave Dig a Hole』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、穴掘りをテーマにした、クスクス笑いながら読めると~っても面白い英語の絵本をご紹介させていただきます。 2015年のコールデコットオナー賞を受賞した作品です。 本について 本の内容のご…

プライバシーポリシー お問い合わせ