タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

タイトル:C

人気映画『カーズ』の絵本 LGBシリーズから『Cars』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、人気映画『カーズ』からのLittle Golden Book(LGB)シリーズの一冊をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Little …

少年の妙な胸騒ぎを描いたシュールな作品 Browneさんによる『Changes』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、イギリス人児童作家Anthony Browneさんによる、少年の妙な胸騒ぎを描いたシュールな作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させてい…

子どもの世界観がたくさんつまった素敵な絵本 Burninghamさんによる『Cloudland』のご紹介

こんにちは。 今回は、イギリスで出版された絵本に授与される名誉ある賞、ケイト・グリーナウェイ賞をじめ、数々の賞 に輝いたご経歴をお持ちの児童文学作家、John Burninghamさんによる、子どもの世界観がたくさんつまった素敵な絵本をご紹介させていただき…

こしぬけ馬が最後には大活躍! Bill Peetさんによる英語絵本『Cowardly Clyde』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、Bill Peetさんによる、こしぬけ馬が最後には大活躍するお話を描いた絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、インディア…

言葉遊びが楽しい、音読したいICRシリーズの人気の一冊 『The Fat Cat Sat on the Mat』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、言葉遊びが楽しい、音読したいI Can Read! (ICR)シリーズの人気の一冊をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、Nurit Karlin…

絶世の美女、クレオパトラの生涯について簡潔に知ることができる読本 WHRシリーズから『Cleopatra』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、絶世の美女、クレオパトラの生涯について簡潔に知ることができるGraded Readerをご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくの…

フランスに語り継がれる素敵なお話 Tomie dePaolaさんが描く『The Clown of God』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回ご紹介させていただくのは、フランスに語り継がれるお話をTomie dePaolaさんがご自身の体験も踏まえて語った、素敵な絵本です。 本について 絵本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介…

遂に自由になったどんじり機関車のお話 Bill Peetさんによる絵本『The Caboose Who Got Loose』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、Bill Peetさんによる、遂に自由になったどんじり機関車のお話を描いた絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、インディ…

イソップ物語のオオカミ少年などが楽しめる、ODMシリーズから『Crying Wolf and Other Tales』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、イソップ物語の「オオカミ少年」などのお話がやさしい英語とマンガ形式で楽しめる、Oxford Dominoes (ODM)シリーズからの作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 …

不思議なカップを手にした2人でしたが… PARシリーズから『The Cup in the Forest』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、森の中で見つけた不思議なカップをめぐるお話で、Pearson English Active Readers (PAR)シリーズからのオリジナル作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に …

資本主義の考え方や特徴を平易に知ることができるGraded Reader WHRシリーズから『Capitalism: Good or Evil?』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、資本主義の考え方や特徴を平易に知ることができるGraded Readerをご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Diana Ferra…

中国の歴史を平易な英語で学べる、WHRシリーズから『China: The New Superpower』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、中国の歴史や文化などを気軽に英語で学べるGraded Readerをご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、Rob Waringさんが…

初めて学校へ通うことを不安に思っている子どもに読んであげたい、『The Colour Monster Goes to School』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、初めて学校へ通うことを不安に思っている子どもに読んであげたい絵本をご紹介したいと思います。日本でも人気の絵本です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する…

コミュニケーション技術の発展について学べる、WHRシリーズから『Communication Technology』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、コミュニケーション技術の発展について学べる、World History Readers(WHR)シリーズからの作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介…

「冷戦」の概要を平易な英語で学べる、WHRシリーズから『The Cold War』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、「冷戦」の概要を平易な英語で学べるWorld History Readers(WHR)シリーズからの作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていた…

怪獣や色に興味を持った子どもに、人の「感情」を教えてくれる絵本、『The Colour Monster』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、怪獣や色に興味を持った子どもに、人の「感情」を教えてくれる絵本をご紹介したいと思います。日本でも人気の絵本です。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵…

気候変動の諸相について学べるPRシリーズLevel 3から『Climate Change』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、気候変動の諸相について学べるPenguin Readers(PR)シリーズからのGraded Readerをご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する本は、HRH …

「新米シェフ」が料理をしようとしますが… FXRシリーズStarterから『The Chef』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、「新米シェフ」の男性が女性にお料理を披露しようとする日常によくあるお話をえがいた、Foxton Readers(FXR)シリーズの作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 …

面白く風刺もきいた、さすがはOscar Wildeの作品。700語レベルで楽しめる『The Canterville Ghost』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、面白く風刺もきいた、Oscar Wildeの作品を平易な英語で気軽に楽しめる、Oxford Bookworms Library (OBW)シリーズからの作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最…

のんびり、ほのぼの系のお話4編が収録された、ガイゼル賞受賞作品『Charlie & Mouse: Book 1』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、のんびり、ほのぼの系のお話4編が収録された絵本をご紹介させていただきます。この本は、2018年のガイゼル賞(Theodor Seuss Geisel Award)受賞作品です。 本について 本の内容のご紹介 …

心優しい海へびのCyrusくん。Bill Peetさんによる絵本、『Cyrus the Unsinkable Sea Serpent』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、Bill Peetさんによる、心優しい海へびを主人公にしたお話をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、インディアナ出身の著名な…

アメリカに留学に来たSamornは母国に帰るべきか心を悩ませるが… CPTシリーズLevel 1『Come Home』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、アメリカの大学に留学に来て、祖国に帰るべきか葛藤を抱えた学生の心境をえがいた、Cengage Page Turners(CPT)シリーズの作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介…

Dikcensによる名作を1,000語レベルの英語で気軽に楽しみたい方に OBWシリーズStage 3から『Christmas Carol』をご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、イギリスの文豪Charles Dickensさんによる名作を気軽に英語で読みたい方向けの、Oxford Bookworms Library (OBW)シリーズからの作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご…

盗賊The Catをめぐる気軽に読めるGraded Reader OBWシリーズStarterから『The Cat』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、Oxford Bookworms Library (OBW)シリーズから、盗賊The Catをめぐる気軽に読めるオリジナルのミステリー作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について…

数々の賞を総なめにしたクールな絵本、『Crown: An Ode to the Fresh Cut』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、2018年の絵本界の数々の賞を総なめにしたクールな名作絵本をご紹介させていただきます。 この本が受賞したのは、 2018年コールデコット・オナー賞 2018年コレッタ・スコット・キング賞(作…

偉大な前任者を引き継ぐのは大変だけれど…。 キーツ・オナー賞作品『A Crow og His Own』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、偉大な前任者の後を引き継いだニワトリさんの努力を描いた絵本をご紹介させていただきます。 2016年のキーツ・オナー賞(作家部門)を受賞した作品です。 本について 本の内容のご紹介 最…

カリブ海で凶悪なテロリスト2人が会合している意味とは…? CERシリーズのスリラー作品『The Caribbean File』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、カリブ海を舞台にしたCambridge English Readers (CER)シリーズからのスリラー作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただ…

洞窟にいたのはいったい誰…? "Shape"三部作の一冊、『Circle』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、Mac BarnettさんとJon Klassenさんという、絵本好きにはたまらない最高のコンビが」手掛けた、"Shape"三部作の中の一冊を紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本…

「カッコいい」かどうかは見た目では決まらない―そんなメッセージが込められた愉しい絵本、『The Cool Bean』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、「カッコいい」かどうかは見た目では決まらない―そんなメッセージが込められた絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただ…

季節の移ろいを美しい韻文でえがいたコールデコットオナー賞作品、『A Child's Calendar』のご紹介

こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、季節の移ろいを美しい韻文でえがいたコールデコットオナー賞作品をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介する絵本は、John Updikeさんが…

プライバシーポリシー お問い合わせ