タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

NPO多言語多読さんの「日本語シンポジウム」(5月2日)のご紹介

こんにちは♪

 

4月の第2週目のお仕事や学校も今日でおしまいという方も多いと思います。今日も楽しく乗り切りましょうね!

 

今日ご紹介するのは、NPO多言語多読さん主催の「日本語シンポジウム

5月2日(日)に開催で、参加費は無料! 無料はやっぱり嬉しいですね。

ゴールデンウィーク中ですが、「多読って何?」「多読の良さって?」「多読に関する学術研究にふれてみたい」と思う方にぴったりの豪華なシンポジウムですね。詳細は下のリンクから確認でき、申し込みもここからできます。

 

tadoku.org

 

このシンポジウムは、今年の3月26日に行われた「全米日本語教育学会(American Association of Teachers of Japanese; AATJ)年次大会」でのパネル発表「多読の力:多角的に見る自律性育成の可能性」に基づくようで、大学の研究者が多く登壇されます。「多読三原則」の提唱者でいらっしゃる酒井先生もご登壇される予定とのことです。

多読三原則に関しては、以下の記事を以前書かせていただきました。それと、本としては、『快読100万語!ペーパーバックへの道 』が参考になると思います。こちらも、ご関心があれば、チェックしてみてくださいね。

 

erelc.hatenablog.com

 

今回は、ゴールデンウィークの時に多読について学べるシンポジウムのご紹介でした。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

それでは、Happy Reading♬

プライバシーポリシー お問い合わせ