タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

乗り物や輸送の歴史を学べる、WHRシリーズから『The History of Transportation』のご紹介

こんにちは!

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

今回は、乗り物や輸送の歴史が学べるWorld History Readers(WHR)シリーズからの作品をご紹介させていただきます。

 

 

本について

今回ご紹介させていただくのは、Diana Ferraroさんが手掛けたGraded Reader(段階別図書)、『The History of Transportation』です。

 

YL 3.2程度 語数は1,381語

シリーズ:World History ReadersのLevel 6 (WHR6)【2,500語レベル】です。

 

本の内容のご紹介

本書は、輸送システムや輸送手段の発展について書かれた段階別図書(Graded Reader)です。

 

本書で紹介されているのは、主に産業革命以降の輸送の発展についてで、動物を使っての移動や、車輪(wheel)の発明等については、最初のページ少しふれられている程度です。

主な内容としては、車、飛行機、船の開発の歴史、未来の展望です。

 

具体的には、

  • 19世紀末にKarl Benzがガソリン車を発明し、20世紀初頭にHenry Fordが安価な車を発明して、庶民に車が広がったこと
  • 現在もガソリン車が主流であるが、機能や安全性が高まったこと
  • 今後は電気自動車が増える見込みであること
  • 20世紀初頭にライト兄弟が最初の飛行を実現したこと
  • 第二次世界大戦の頃に飛行機の性能が格段に高まったこと
  • 現代は、30億人が飛行機を利用していること
  • 将来は、自動運転の飛行機や、大気圏の外でも飛行できる飛行機が開発される可能性があること
  • 古代エジプト人が最初にボートでの移動を実現したと考えられていること
  • 現代は多くの乗客を乗せることができる船があること
  • 空を飛ぶ車やテレポーテーションなどが将来の移動手段になる可能性があること

などが書かれています。

 

本書には朗読CDも付属しているので、多聴もできます!

 

気になれば、是非、チェックしてみてくださいね!

 

最後に

WHRシリーズのまとめ記事(シリーズ紹介記事)は、以下にありますので、よろしければ併せてどうぞ!

erelc.hatenablog.com

 

WHRシリーズの本としては、以下をご紹介したことがあります。

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

 

このブログでは、これまで多くの絵本、多読用図書を紹介しています。

右のサイドバーのカテゴリーから、

  • YL
  • 語数
  • Lexile
  • シリーズ
  • 著者名
  • タイトル

から検索できます。

気になるカテゴリーがあれば、チェックしてみてくださいね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、Happy Reading!!

プライバシーポリシー お問い合わせ