タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

自由の女神の誕生に関してよくまとめられた英語読本 SIRシリーズStep 2から『The Statue of Liberty』のご紹介

こんにちは!

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

今回は、自由の女神の誕生に関してよくまとめられた英語読本をご紹介させていただきます。

 

 

本について

今回ご紹介させていただくのは、Lucille Recht Pennerさんが文を手がけた、ネイティブの子ども向けLeveled Reader、『The Statue of Liberty』です。

 

YL 0.6~0.8程度 語数は435語 Lexile: 250L

シリーズ:Step into ReadingのStep 2 (SIR2)です。

 

本の内容のご紹介

アメリカの象徴の一つ、自由の女神

この本では、自由の女神の誕生について、端的に分かりやすい英語でまとめられています。

 

自由の女神は、フランス国民からアメリカ国民へのプレゼントであったこと、

フランス人のFredericが母親をモデルにとって自由の女神を描き上げたこと、

最初は小さな女神像であったのを、徐々に大きくしていったこと、

大きな女神像を分解して梱包し、船でアメリカに運んだこと、

アメリカで寄付金を募って完成させることができたこと

等がまとめられています。

 

自由の女神という存在はとても有名ですが、それがどうやって誕生したのか、その経緯は知らない方が多いかと思います。

本書を読めば、英語の勉強にもなりながら知識も増やすことができます。


SIRシリーズの中でもお薦めの一冊です。

 

気になれば、チェックしてみてくださいね!

 

最後に

SIR(Step into Reading)シリーズとしては、以下の本も紹介したことがあります。

(まとめ記事)

erelc.hatenablog.com

 

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

 

このブログでは、これまで多くの絵本、多読用図書を紹介しています。

右のサイドバーのカテゴリーから、

  • YL
  • 語数
  • Lexile
  • シリーズ
  • 著者名
  • タイトル

から検索できます。

気になるカテゴリーがあれば、チェックしてみてくださいね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、Happy Reading!!

プライバシーポリシー お問い合わせ