タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

車椅子のJimmyを主人公にした爽やかなお話を楽しめる、FRLシリーズLevel 4から『Go Jimmy Go!』のご紹介

こんにちは!

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

今回は、車椅子のJimmyを主人公にした爽やかなお話を楽しめる平易なGraded Readerをご紹介させていただきます。

 

 

 

本について

今回ご紹介させていただくのは、Rob WaringさんとMaurice Jamallさんが手掛けたGraded Reader、『Go Jimmy Go!』です。

 

YL 0.9程度 語数は1,347語  Lexile: 490L

シリーズ:Foundations Reading LibraryのLevel 4 (FRL4)【200語レベル】です。

 

本の内容のご紹介

Bayview高校では、体育祭が近づいてきました。

長身のスポーツマンのAnthonyは800メートル走に、Sarahは100メートル走と走り幅跳びにエントリーしました。

Anthonyたちは車椅子のJimmyと話をすると、彼も800メートル走に出場するとのことです。

 

その話を耳にした体育教師のMr Williamsは、Jimmyに話をして、Jimmy自身もそして他のランナーも危ないから出場を諦めるように説得を試みますが、Jimmyはとても納得がいきません。


そこで、Jimmyは校長のMr Robertsに掛け合うことにしました。

話し合いの結果、Jimmyに2コース分を用意し、安全を確保することで800メートル走に出場する許可を得ることに成功しました。

 

そして、いよいよ体育祭当日を迎えます。

AnthonyもJimmyもレースに出場しましたが…。

頑張れ、Jimmy!!

 

非常に読みやすい英文と、綺麗な挿絵で、どんどん読み進められます。

FRLシリーズは、学校生活を中心にえがいた話なので、特に学生さんにおすすめです。

 

気になれば、チェックしてみてくださいね!

 

最後に

FRLシリーズがお好きな方は、以下がこのブログで紹介したFRLの本の一覧となります。

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

 

ちなみに、このFRLシリーズが日本人で英語を勉強している人にとって優れたシリーズであることは、学術的にも主張されています

erelc.hatenablog.com

 

このブログでは、これまで多くの絵本、多読用図書を紹介しています。

右のサイドバーのカテゴリーから、

  • YL
  • 語数
  • Lexile
  • シリーズ
  • 著者名
  • タイトル

から検索できます。

気になるカテゴリーがあれば、チェックしてみてくださいね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、Happy Reading!!

プライバシーポリシー お問い合わせ