タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

犬のDixieが学校でも大活躍!? ICRシリーズLevel 1から『Dixie and the Class Treat』のご紹介

こんにちは!

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

今回は、犬のDixieが大活躍!?してしまうかもしれない、犬好きにお薦めの一冊をご紹介させていただきます。

 

 

 

本について

今回ご紹介する絵本は、Grace Gilmanさんが文を、Jacqueline Rogersさんがイラストを手掛けた、I Can Read!シリーズのLevel 1ICR1)から刊行されている、『Dixie and the Class Treat』です。

 

YL 0.5~0.7程度  語数は499語  Lexile: 470L

シリーズ:I Can Read!シリーズのLevel 1 (ICR1)の本です。

 

本の内容のご紹介

犬のDixieを主人公にしたシリーズの一冊です。

 

Emmaは学校から帰って来て、すぐにお母さんの元に行きました。

なぜなら、翌日はクラスのために何かお菓子を作って持って行く係になったからです。

 

お母さんと相談して、オートミールのクッキーを作ることになりました。

さっそくEmmaとお母さんの2人で作り始めますが、そこにDixieが入って来て走り回るものだから、もうあちこち散らかってしまいます…。

 

何とか片付けて、クッキーを完成させ、クラスメートに分けやすいように一人分ずつ袋に入れて準備万端です。

 

翌日、Emmaはそのクッキーを持って嬉しそうに学校に向かいましたが、余ったクッキーを食べたDixieが、なぜかクッキーを吐き出してしまいました…。

 

何かがおかしい…。

そう思ったお母さんがクッキーを食べてみると…。

 

この後、お母さんとDixieで学校に行くことになります…。

Dixieは学校でも大活躍となるでしょうか…!?

 

読みやすい英語で書かれ、500語程度のストーリーですが、よくまとめられていて、楽しく読めます。

 

もし気になれば、是非、チェックしてみてくださいね!!

 

最後に

本書と同じICR(I Can Read!)シリーズでご紹介したタイトルは、以下からご参照できます!

erelc.hatenablog.com

 

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、Happy Reading♬

プライバシーポリシー お問い合わせ