タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

自然科学を研究する職業を紹介 ICRシリーズLevel 1から『I Want to Be a Scientist』のご紹介

こんにちは!

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

今回は、自然科学を研究する職業を紹介したLeveled Readerの一冊をご紹介させていただきます。

 

 

本について

今回ご紹介する絵本は、Laura Driscollさんが文を、Catalina Echeverriさんがイラストを手掛け、I Can Read!シリーズのLevel 1ICR1)から刊行されている、『I Want to Be a Scientistです。

 

YL 0.6~0.8程度  語数は396語

シリーズ:I Can Read!シリーズのLevel 1 (ICR1)の本です。

 

本の内容のご紹介

科学研究者チームを率いるお母さんと一緒に、北極に向かう船に乗り込む女の子の一人称で書かれた本です。

 

まず紹介されるのは、海中の生物を研究する海洋生物学者

次に登場するのは、水質調査を行う水文学者。

続いて、水中の微細な生物を研究する微生物学者。

さらに、海底の地形を研究する地質学者。

そして、地震学者も同船して、海底の状況を調査します。

北極の氷河の状況等を調べる気候学者や、気象学者、北極に暮らす動物を研究する動物学者、星を研究する天文学者等も紹介されています。

 

自然科学にかかわる研究に携わる職業を、ストーリーの中で知ることができる一冊です。キャリア教育にも有用な本です。

 

気になれば、是非、チェックしてみてくださいね!

 

最後に

本書と同じカテゴリーの本として、以下のタイトルも紹介したことがあります。

erelc.hatenablog.com

 

本書と同じICR(I Can Read!)シリーズでご紹介したタイトルは、以下からご参照できます!

erelc.hatenablog.com

 

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、Happy Reading♬

プライバシーポリシー お問い合わせ