タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

貧しい移民家庭の子どもが自分のルーツに気づく様を描いた自伝的コールデコット賞作品、『Watercress』のご紹介

こんにちは!

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

今回は、道端で見つけたクレソンを摘むことを恥じていた、貧しい移民家庭の子どもが自分のルーツに気づく様を描いた自伝的絵本をご紹介したいと思います。2021年に刊行され、2022年のコールデコット賞(その年の最優秀絵本に贈られる賞)に輝いた作品です。

 

 

 

本について

今回ご紹介する絵本は、Andrea Wangさんが文を、Jason Chinさんがイラストを手掛けた絵本、Watercress』です。2021年に刊行されたばかりで、2022年にコールデコット賞に輝いた名作で、表紙には数々の賞を受賞した証として、メダルが輝いています。

 

YL 0.4~0.6程度  語数は231語   Lexile: AD610Lの本です。

Watercress

Watercress

Amazon

 

本の内容のご紹介

トウモロコシ畑が一面に広がるオハイオ州がこの本の舞台。

 

表紙に描かれている少女は、中国から移民としてアメリカに渡り、倹しく暮らしている4人家族の子ども。著者のAndrea Wangさんの幼き頃である。

Wangさんの実体験をもとに、一人称で語られた自伝的絵本である。

 

オハイオ州を古い車でドライブしていた少女の両親は、道路脇の溝にクレソンが自生しているのを見つけ、車を止めた。

そして、古びた紙袋と錆びたハサミを手に、家族全員で泥の中に入り、クレソンを採取する。

 

泥やカタツムリがついたクレソンを採取するのは、とても恥ずかしい。

車が通るたびに、顔を見られないように頭をかがめる。

 

クレソンは、家に帰ると食卓に上がる。

もちろん、泥やカタツムリはもうついていない。

でも、一切、箸をつける気にはならない。

 

つぎはぎのついた古い服も、道端に破棄されていた家具を持ち帰るのも、道端の溝から採るクレソンも、うんざり。

 

そんな少女の姿を見て、お母さんは、一枚の家族写真を取り出した。

そして、この写真が自分のルーツに気づき、自信を持つきっかけとなった…。

その写真とは何だったのかは、是非、ご自身で確かめてみてくださいね!

 

最後に

この絵本のイラストを手掛けたJason Chinさんの作品として、以下の絵本もありますので合わせてご紹介させていただきます。

erelc.hatenablog.com

 

このブログでは、コールデコット賞とは何かに関する記事の他、過去の記事でいくつかコールデコット賞や、コールデコットオナー賞受賞作品を紹介させていただいております。もしご関心があれば、以下の記事から、過去のコールデコット賞作品に関する記事をすべてチェックできますので、ぜひどうぞ

erelc.hatenablog.com

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、Happy Reading♬

プライバシーポリシー お問い合わせ