タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

「Graded Readersを選ぶ目」を養える、古典的なGraded Readers研究論文 Hill & Thomas (1988)のご紹介

こんにちは!

お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

このブログでは、以前、1993年当時のGraded Readersの出版状況や課題などがわかる研究として、Graded Readers研究の第一人者でいらっしゃる、Thomas & Hill (1993)の論文をご紹介させていただきました。

erelc.hatenablog.com

 

今回、同じ著者によるこれよりも前の重要な研究で、よいGraded Readersとはどういうものか、当時出版されていたGraded Readersはどのような特徴を持っていたのか、について知ることができる、Hill & Thomas (1988)の論文をご紹介したいと思います。著者のお二人は、Graded Readers研究の第一人者でいらっしゃいます。

 

 

 

論文のデータ

今回ご紹介するものは、以下です。100程度の論文などに引用されている、Graded Readersの初期の重要な研究論文の1つです。

Hill, D., & Thomas, H.R. (1988). Survey review: Graded readers (Part 1). ELT Journal, 42(1), 44-52.

https://academic.oup.com/eltj/article-abstract/42/1/44/408747?redirectedFrom=fulltext

 

論文の内容のご紹介

この論文では、Graded Readersとはどういうものか、どういった観点から「良いGraded Readersかどうか」を考えることができるかなどを知ることができます

現在、イギリス、アメリカに留まらず、日本や、韓国や、台湾や、イタリアなど、各国の出版社がGraded Readersを出版するようになりましたね。今、改めてこの論文を読むことで、「Graded Readersを選ぶ目」を養うことができるかもしれませんね

 

まず、この論文では、Graded Readersには2種類があることを述べられています。

A graded reader may be either a simplified version of an original work or a 'simple original', i.e. an original work written in simple English.  (p. 44)

つまり、①作品の簡略版か、②オリジナルの簡単な作品か、の2種類とのことです。

 

そして、この論文ではGraded Readersは3つの観点から分析できることを述べています。

In our analysis of graded readers we have considered three areas: physical features, text, and subject matter.   (p. 44)

つまり、①カバーやサイズやページ数といった外見的な特徴、②語彙や文法といった英文テキスト、③ジャンルや場面設定や、時間設定や、テーマなどの内容や主題、の3つの観点です。

 

この3つの観点から、1988年代当時のメジャーな12のGraded Readersのシリーズを分析しています。その12シリーズとは、以下です。

  1. Collins English Library
  2. Cassells SSpotlight Series
  3. Hutchinson Bull's Eye
  4. Heinemann Guided Readers
  5. Longman New Method Supplementary Readers
  6. Longman Simplified English Series
  7. Longman Structural Readers
  8. Macmillan Ranger Series
  9. Macmillan Stories to Remember
  10. Oxford Alpha Books
  11. Oxford Guided Readers
  12. Oxford Progressive English Readers

今は見かけないシリーズばかりですね~。

 

個人的に特に残った考察は、以下の2点です。

  • It seems to us that the writers of a graded reader have to steer a course between two extremes. On the one hand they may aim at faithfulness to the text and retain as many of the original words as possible... On the other hand, they may aim at providing an exemplar of structures that are taught in the coursebook, but too great a devotion to a structural syllabus can result in very unnatural writing.  (p. 46)

つまり、Graded Readersでは、元の作品になるべく忠実に簡略化しようとしなければならないと同時に、学生の使っているテキストに出てくるような英文も使う必要があるということです。このバランスが取れないと、不自然な英語になるというのです。

なるほど、ですね。

 

  • Expository prose is more demanding to read than narrative and dialogue at an equivalent language level, partly because, where the topic is unfamiliar, it is difficult for the reader to make an intelligent guess at the meaning of words...  (pp. 47-48) 

ノンフィクションの方が、そのトピックに詳しくないと語の推測が難しい点で、フィクションのお話のテキストよりも難しい傾向がある、ということです。

この点は、いかがでしょうか。ノンフィクションの方が読みやすいという方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

最後に

このブログでは、他にもGraded Readersに関する研究をご紹介した記事があります。もしご関心がありましたら、どうぞ。

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

erelc.hatenablog.com

 

今回は、「Graded Readersを選ぶ目」を養える、古典的なGraded Readers研究論文 Hill & Thomas (1988)のご紹介でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、Happy Reading♬

プライバシーポリシー お問い合わせ