タドキストによる英語多読ブログ

1000万語以上の多読経験をもとに、多読の魅力を発信するブログです!本には魅力がいっぱい。英語の本を通して、人生を深く、豊かなものに。

多読と精読、どちらが読解速度や読解力が向上する? Bell(2001)のイエメン人を対象にした論文から

こんにちは♪

 

多読をする目的には、大きく二つあるように思います

一つは、自分の楽しみのためにするものもう一つは、英語力を向上させたいと思ってするもの。ほとんどの方は、どちらか一方というわけではなく、両方の気持ちを併せ持ちつつ、どちらかの気持ちがより強いという感じではないでしょうか?

 

前者は生涯学習として多読に取り組んでいらっしゃる方に、後者は学生さんに多い気持ちかもしれませんね。

 

今回ご紹介するのは、英語多読をすることで、読解速度や読解力が向上するかを調査したBell(2001)の論文です。特に、「英語力を向上させたい」と思って多読に取り組んでおられる方に向けて書きたいと思います。

 

 

はじめに

今回ご紹介する論文データは以下になります。

Bell, T. (2001). Extensive reading: Speed and comprehension. The Reading Matrix, 1(1), 1-13.

http://www.readingmatrix.com/articles/bell/

 

多読と読解速度や読解力との関係を調査した研究は多くありますが、2001年の発表論文で、この分野の初期の論文です。すでに500編以上の論文などに引用されているとっても有名な論文でもあります。

 

 

論文の内容のご紹介

この研究の参加者は、イエメンで英語を学ぶ26名の初級学習者。この参加者を、以下の2グループに分けました。

  • 実験群(14名):教室や図書館にあるGraded Readersを読む多読群
  • 統制群(12名):短い英文の文法や語彙などに注意させて読む精読群

この指導体制を2セメスター(学期)行いました。多読の時間は授業時間の4分の1程度を当てて、両グループで参加者が英文読解に費やした時間には有意差はありませんでした。

 

そして、読解速度と読解力を測るテストを、指導前と指導後に実施し、両群間で差があるかを検証しました。

 

特に重要な結果は、以下のように書かれています。

The first important observation on these results is that the reading program based on grade readers, to which the extensive group were exposed, has brought about much more substantial gains in basic reading speed than the traditional close reading techniques applied to the intensive group.

つまり、読解速度の上昇は、大幅に多読群の方が良かったということです。

 

また、読解力に関する結果は、以下のように示されています。

It can be concluded therefore that the extensive reading program based on graded readers has led to much greater improvement in learners' reading comprehension than traditional text-based, intensive language exploitation activities.

つまり、読解力についても多読群の方がより大きな向上が見られたということです。

 

読解速度は多読の方が上がりやすそうなのは予測できますが、読解力に関しては、以下の記述も注目すべきだと思いました。

What is thought clear however, is that a very slow reader is more likely to read with little understanding, as his memory is taxed by the inability to retain information in sufficiently large chunks to progress through a text with adequate retention of the content in the message. Before he reaches the end of a page, or even of a sentence, he has forgotten the beginning.

簡単にいえば、「読解速度が遅いということは、情報を貯めておく能力がないということなので、理解が低い傾向にある」ということです。

実際、「1ページを読み終わる頃にはそのページの最初の内容を忘れてしまうことがある」という例も挙げられていて、これは多くの人が経験したことがないでしょうか??

 

研究の参加者数は少ないですが、多読により、読解速度、読解力ともに精読よりも大きな効果を与える可能性を示した、初期の重要な研究の一つ、Bell(2001)の論文を今回はご紹介させていただきました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、Happy Reading♬

プライバシーポリシー お問い合わせ